こんにちは!東京で唯一の施術法で不妊症を改善。
不妊鍼灸を得意とした東京足立区のすずらん鍼灸院の大島です。
近年、不妊症に悩む夫婦は増え、多くの方が不妊治療をしようと病院に訪れています。
不妊には、先天性のものと後天性のものがあり、原因もさまざまです。
中には、原因が不明のものまであり、不妊に悩む夫婦を悩ませています。
妊娠するということには、未だ解明されていないことも多いのです。
今回は、そんな不妊に悩む方へ向け、不妊治療の流れをご紹介していきます。
治療に関して何も知らずに病院へ行くもの不安かと思いますので、ぜひ参考にされてください。
『不妊治療の種類と流れ』
不妊治療には、いくつかの種類があります。
はじめの方は、身体に負担の少ないものからおこなうことが一般的です。
第一段階でおこなうものとしては、タイミング法と人工授精があります。
タイミング法では、排卵日の2日前まで(妊娠しやすいと言われている)に性交のタイミングを合わせます。
人工授精では、精子の中から元気なもの、動きの良いものを搾取し、妊娠しやすいタイミングで子宮の中に注入します。
一般的にはこの2つのやり方でうまく妊娠することができなかった場合には、次の治療に進んでいくことになります。
第二段階の治療法としては、体外受精と顕微受精があります。
体外受精では、取り出した静止と卵子を培養液の中で一緒に培養し、受精させた後にその受精卵を子宮に戻します。
顕微受精は、体外受精がうまくいかなかったときに行う治療法で、動きの良い一つの精子を卵子の中に注入する方法です。
『まとめ』
ここまでご紹介した不妊治療がうまく行かなくても決して諦めることはありません。
不妊治療だけではうまくいかない方でも、不妊鍼灸と併用することで妊娠しやすい身体作りをすることができます。
焦ることなく、諦めることなく、続けていくことが大事です。
不妊症にお悩みの方は、すずらん鍼灸院へお気軽にご相談ください。